バーチャルオフィスを借りる時に気を付けること


バーチャルオフィスとは、選ぶサービスによって異なるが、事務所を構えなくても、事業所に必要な住所や電話番号を借りたり、郵送物の自宅転送したりする事などが可能なサービスである。バーチャルのオフィスなので、実際に仕事を行う場所は、自宅でもカフェでも公園でも自分で選ぶ事ができ、エンジニア系フリーランスからの注目度も高く、利用する人が増えつつある。

オフィスの住所がある事で、自宅よりも信用を得やすいというメリットもある。一見、メリットだけの様に感じるが、気を付けなければならない点もある。
それは、他のフリーエンジニアやフリーランスと住所が重複するという点だ。

利用する人が増える一方、サービス提供企業が、提供できる住所には限りがあり、同じ住所を複数の人が使うとどのような問題が発生するのか。
それは、ネット検索の結果、同じ住所をレンタルしている複数のフリーエンジニアや企業などが表示されるという事である。クライアントへの不信感に繋がらないように、説明しておくなど対策が必要である。

他には、バーチャルオフィスを運営している企業の実績も確認が必要である。なぜかと言うと、例えば、自分の事業が順調であっても、バーチャルオフィスを提供する企業そのものが倒産してしまえば、当然、そのバーチャルオフィスの住所など利用できなくなる。

自身の事業は順調であっても、他のバーチャルオフィスを再度借りる、その際にクライアントへの説明など、信用問題のトラブルに繋がりかねない。バーチャルオフィスは需要が高まり、算入する企業が増えるという事はそれだけ競争も激しく、倒産する企業も出てくるからだ。